本使用許諾契約(以下「本契約」)は、このアプリケーションを利用する会員の皆さまと、株式会社マリーチとの契約です。このアプリケーションは、将来発表され、利用可能となる改訂版及び更新版によって、置き換えられ又は補完されることがありますが、それらの改訂版及び更新版にも自動的に適用があるものとします(これらの改訂版及び更新版を含めて以下、「本アプリケーション」といいます)。
利用者が本アプリケーションを導入または使用することにより、利用者は、本契約内容をご確認された上で、(1) 本契約、(2) 本アプリケーションに掲載する株式会社マリーチのプライバシーポリシー(以下「プライバシーポリシー」)の各条件を承諾し、これらに拘束されることに同意したものとします。
株式会社マリーチは、App Store、GooglePlayのアプリケーション説明文に株式会社マリーチが指定する方法で、本契約に関する個別規定、追加規定を掲載する場合があります。本契約とこれらの個別規定、追加規定は一体をなすものとしますが、万が一これらの個別規定、追加規定と本契約の内容が矛盾する場合には、その矛盾する限度において、個別規定、追加規定が優先します。利用者は、本アプリケーションを利用するにあたり、本契約に従うものとします。また株式会社マリーチが本アプリケーションに関して提携または委託した会社が別途利用規約またはこれに相当する規定等を掲載する場合、利用者は本契約と同様に、これに従うものとします。
株式会社マリーチは、利用者の事前の了承を得ることなく本契約を随時変更することができるものとし、利用者はこれを承諾します。本契約の変更については、「災害時支援」アプリ公式サイトに公示した時点で効力を発するものとします。株式会社マリーチは、株式会社マリーチが本契約の事前告知期間として合理的と判断した期間、本契約変更の事実を「災害時支援」アプリ公式サイト等で告知します。なお、利用者が本契約の変更後に本アプリケーションを利用することにより、本契約の変更を承諾いただいたものとみなします。 本アプリケーションは、利用者に使用許諾を与えるものにすぎず、利用者に売却されるものではありません。
「災害時支援」アプリ公式サイト
http://www.marici.co.jp/inthecompany/disastersupport/
1.使用許諾条件
1. ①使用許諾 株式会社マリーチは、利用者が、本アプリケーションをApp Storeでダウンロードされた場合には、App Store利用規約(ITUNES STORE、 APP STOREおよびIBOOKSTORE販売規約を意味します。以下同様。)の使用規則に、本アプリケーションをGooglePlayでダウンロードされた場合には、GooglePlayの利用規約(Google Play Terms of Service)の使用規則(以下、App Store利用規約及びGooglePlayの利用規約を総称して、「販売サービス利用規約」といいます。)に、それぞれ定めるところにより、利用者のみを対象とした、本アプリケーションを、一つのモバイル・デバイスのみにおいて非営利目的のために導入および使用する非独占且つ譲渡不可の限定的な使用権を、利用者に許諾し、利用者はこれを取得します。利用者が取得したかかる権利は、利用者が本契約を遵守することを条件とします。本アプリケーションのいかなる営利目的の使用も禁止されています。利用者は、本アプリケーションまたはその使用権を、再使用許諾、レンタル、リース、譲渡、またはその他の方法により頒布することを固く禁じられています。利用者との契約期間は、利用者が本アプリケーションを導入または使用した日に開始し、利用者が本アプリケーションを廃棄するか株式会社マリーチが本契約を終了させるかいずれか早く到来する日に終了します。利用者が本アプリケーションの技術保護手段を回避しようとした場合、利用者の使用権は直ちに終了します。
②追加の制限 利用者の本アプリケーションを使用する権利は上記に付与したライセンスに限られ、株式会社マリーチの明確な許可がない限り、本契約で明示的に許諾された場合を除き、本アプリケーションまたはその一部を複製、展示、無効にしようと企て、配布、実演、発行、修正し、使用し、本アプリケーションの二次的著作物を創作することはできません。また、株式会社マリーチの明確な許可がない限り、本アプリケーションの複製を、複数の利用者が使用できるネットワーク上で利用可能にすることは禁止されています。本契約で利用者に許諾される権利は、本アプリケーションに関する株式会社マリーチおよびそのライセンサーが保有する知的財産権に限られ、他の特許や知的財産に対するいかなる権利許諾も含みません。法律で許された場合を除き、利用者は、本アプリケーションまたはその一部であってもこれを、いかなる方法によっても、逆コンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリングしてはならないものとします。利用者は、本アプリケーションに関するあらゆる製品識別表示、著作権その他の知的財産権の表示(商標またはロゴの表示等を含む)及び株式会社マリーチが本アプリケーション上で行ったその他の表示を、除去、変更、判読困難にしてはならないものとします。利用者は、本アプリケーションの利用が第三者の権利の利用を伴う場合であって、当該第三者が利用者に対して当該第三者が設定した利用規約等の遵守を求めている場合には、本アプリケーションの利用に関して、かかる利用規約等を遵守するものとします。
③権利留保 利用者は、本アプリケーションの使用権を取得し、利用者の使用権は本契約の制約に服するものとします。本契約で明確に利用者に許諾された権利を除き、株式会社マリーチは、本アプリケーションのすべての権利、所有権および持分、また、すべての関連する著作権、商標、およびその他の知的財産権を留保します。また、本契約で明確に付与されたものを除くすべての権利は、株式会社マリーチが留保します。
④アクセス 本アプリケーションにアクセスして使用するための機材、インターネットへの接続、モバイル機器、サービスプランについては、利用者がご自身の費用で用意しなければなりません。株式会社マリーチは、本アプリケーションがすべてのワイヤレス機器またはワイヤレスサービスプランからアクセスできること、ワイヤレス通信事業者が提供するいかなるサービスにも中断、瑕疵がないこといずれも保証するものではありません。株式会社マリーチは、本アプリケーションがすべての地域で利用可能であることを保証するものではありません。利用者は、本アプリケーションを使用する際、利用者のワイヤレス通信事業者から、データ、メッセージング、その他のワイヤレスアクセスの料金を請求されることを了解しているものとします。利用者に適用される料金については、利用者のワイヤレス通信事業者にご確認ください。利用者のモバイル機器から本アプリケーションにアクセスするための費用は、すべて利用者のご負担となります。
2.データ使用の承諾
製品サポートその他の利用者へのサービスを促進するため、利用者は、株式会社マリーチが、利用者のモバイル機器、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトウエア、周辺ハードウエアを特定する、個人を特定しない技術的および関連情報を収集、使用、保存および送信できることに同意するものとします。また、株式会社マリーチは、個人を特定しない本アプリケーションその他これに関連するサービス(これらを総称して「本サービス」といいます。)の利用の統計値を収集、保存できるものとします。株式会社マリーチは、この情報を、利用者を個人的に特定できない形態で、株式会社マリーチの製品およびサービスを向上させるため、集計して使用することができるものとし、また、株式会社マリーチはその関連会社及び株式会社マリーチの第三者サービスプロバイダーと匿名の集計データを共有することができるものとします。
利用者から取得するすべてのデータは、 本アプリケーション公式サイト上に掲載されているプライバシーポリシーに従って収集、使用、保存および送信されます。本項と本プライバシーポリシーの規定に不一致がある場合は、本プライバシーポリシーの規定が優先します。本契約に同意をされる際には、必ずプライバシーポリシーをお読みください。利用者が本契約に同意された時点で、プライバシーポリシーにも同意されたものとみなします。
3.データ公表の承諾
利用者がオンライン上で本サービスを利用されている場合(利用者が、コンテンツのダウンロードおよびアップロードを含みます。)、株式会社マリーチは、本サービスに関する統計データ(業績を含む)を収集、使用、保存、送信および公表し、また、利用者によって、他の利用者とともに創出され、また共有されるコンテンツを利用者と結びつけることができるものとします。利用者を個人的に特定するデータは、プライバシーポリシーに従って収集、使用、保存および送信されます。
4.ID・パスワードの管理等
利用者は、ダウンロードした本アプリケーションのサービスを利用するにあたり、株式会社マリーチまたは株式会社マリーチが指定する第三者の発行するIDおよびパスワード(以下このIDおよびパスワードを総称して、「本ID等」といいます。)を入力して、本アプリケーションにログインすることができます。なお、株式会社マリーチが指定する第三者の発行するIDおよびパスワードは、株式会社マリーチでは一切お預かりしておりません。また本ID等の管理は、利用者単独の責任によって行って頂きます。従いまして、本ID等によってなされた本サービスの利用は、すべて利用者によって行われたものとみなされ、利用者は利用料その他の債務の一切を負担するものとします。利用者は、本ID等以外のID及び/又はパスワード(たとえば、実在する又は架空の第三者のID及び/又はパスワード)を使って、本サービスを利用することは明示的に禁止されています。
5.禁止行為
利用者は、本サービスの利用に際して、次の事項に該当するもしくはそのおそれのある行為(以下これらを総称して「本禁止行為」といいます。)を行ってはなりません。利用者が本禁止行為を行ったと株式会社マリーチが合理的に判断した場合、利用者は本契約の重大な違反をしたものとみなされ、株式会社マリーチは利用者に通知をすることなく、直ちに該当箇所の削除や利用者に対して本サービスの利用を中止することができます。また、株式会社マリーチは、株式会社マリーチの権利・財産等の保護、犯罪行為からの人の生命、身体及び財産などの保護、あるいは児童の健全な育成及び保護の目的から必要性があると株式会社マリーチが判断した場合には、裁判所、検察庁、警察、地方自治体、その他の法律や条例などで認められた権限を持つ機関に、利用者の許可なくログイン情報、モバイル機器端末情報、本サービス接続情報等、当該利用者に関する情報を開示・提供することができます。
(1)他の利用者に不快感を与える言動、または他の利用者およびその他第三者の誹謗中傷流言等信用または名誉を毀損する言動
(2)性的な事物を連想させる言動、脅迫的な言動、暴力的な言動、人種偏見のある言動、差別的な言動、法に反した言動、低俗な言動、わいせつな言動、中傷的な言動、その他あらゆる不快感を与える言動
(3)株式会社マリーチおよびその関係会社の役職員の偽装
(4)宗教、人種、性、民族、人権およびその他のあらゆる偏見に基づく信条をもった、もしくは商業活動、団体への勧誘、禁制品の交換、宗教活動を意図とした門派(クラン)の結成および活動
(5)国際法、憲法、法律、条例、その他の法令に抵触する行為または抵触するおそれのある行為
(6)株式会社マリーチまたは第三者の著作権、商標権その他一切の権利を侵害する行為またはそのおそれのある行為
(7)本アプリケーション公式サイトに掲載されている情報や本アプリケーションの改ざん、消去等、不正なアクセス、他の実在するまたは架空の人物へのなりすまし(他人のIDまたはパスワードの利用も含みます。)、その他これらに類する行為、また、かかる行為を行おうと試みること
(8)他の利用者および第三者の個人情報を収集する、蓄積する行為、またはそのおそれのある行為
(9)面識のない異性との出会いや交際等を希望、または誘導することが主目的であると株式会社マリーチが判断する一切の行為
(10)性行為、わいせつな行為を目的とする行為
(11)青少年の家出を誘引、助長する行為
(12)未成年者の人格形成等や健全な育成に悪影響を与える又は障害を及ぼすと判断される行為
(13)わいせつ、児童ポルノまたは児童虐待に相当する情報等を表示する行為、またはこれらの情報を集録した媒体を販売する行為、もしくはその送信、表示、販売を想起させる広告を表示または送信する行為
(14)児童 (18歳未満)を異性交際の相手方となるように誘う書き込みをする行為、または大人に対し、児童との異性交際の相手方になるように誘う書き込みをする行為
(15)公序良俗に反する、またはこれを教唆、ほう助する、またはそのおそれのある行為
(16)犯罪(詐欺、規制薬物の濫用、児童売買春、預貯金口座及び携帯電話の違法な売買等)に結びつく、またはこれを教唆、ほう助する、またはそのおそれのある行為
(17)違法行為(けん銃等の譲渡、爆発物の製造、児童ポルノの提供、公文書偽造、殺人、脅迫、賭博、ギャンブル等)に結びつく、またはこれを教唆、ほう助する、またはそのおそれのある行為
(18)自殺、自傷行為に結びつく、またはこれを教唆、ほう助する、またはそのおそれのある行為
(19)株式会社マリーチの意図する目的ではない目的での本アプリケーションの使用
(20)前各号に挙げた事項以外の、株式会社マリーチおよび本サービス管理者側に支障を与えた又は支障を与える可能性のある一切の行為
(21)前各号に準ずる行為
(22)その他、株式会社マリーチが禁止行為であると判断し、利用者に通知又は公表した行為
6.解約
本契約は解約されるまで有効とします。本契約に基づく利用者の権利は、利用者が本契約の契約条件(前項の禁止行為を含みますが、この限りではありません。)のいずれかを遵守されない場合には、株式会社マリーチからの何らの通知なしに直ちにかつ自動的に解約されるものとします。解約により直ちに、利用者は、本アプリケーションの使用を中止し、その所持または支配下にある本アプリケーションのすべてのコピーを廃棄しなければならないものとします。解約は、法律上認められる株式会社マリーチの他のあらゆる権利または損害賠償請求権等の行使による救済を制限するものではありません。
7.保証の否認
法律上別段の規定がない限り、本アプリケーションは、現状のままで提供されるものであり、いかなる欠点も存在する可能性があり、またいかなる保証をするものではなく、稼働保証もせず、利用者の責任でご利用いただくものです。品質とパフォーマンスの満足度は、すべて利用者のリスクとします。本アプリケーションを活用する際に障害が起きないという保証をするものではありません。例えば、本アプリケーションは利用者の要求を満たすものであるとか、本アプリケーションの機能は中断せず、エラーも生じないとか、本アプリケーションは他のアプリケーションと相互運用し、または互換性があるとか、本アプリケーションのいかなるエラーも修正できるとか、同じ通信機器や複数の通信機器で再インストールして利用可能であるなどの保証をするものではありません。また株式会社マリーチは、いかなる理由又は原因によっても、本アプリケーションの利用に関して利用者が創出したデータが喪失されないことも保証いたしません。株式会社マリーチまたはそれらの権限のある代表者又は従業員がした口頭または文書によるいかなるアドバイスも保証と認めません。地域によっては、黙示の保証の除外や制限、消費者の法律上の権利の制限を法律の規定又は裁判所が許さないところもありますので、上記の除外及び制限が、かかる法律又は裁判所が管轄する地域の利用者には、かかる法律又は裁判所の判断と矛盾抵触する限りにおいて、適用されないことがあります。
8.責任の制限
法律上許容される限りにおいて、いかなる場合も、株式会社マリーチが利用者に対し、本契約または本アプリケーションから生じ、またはこれと関連のある行為による身体の負傷、財産の損害、逸失利益、代替の商品またはサービスの費用、データの喪失、信用の喪失、業務の停止、利用機器の故障または不具合、その他のいかなる直接的または間接的な、特別の、偶発的、結果的、懲罰的な損害について責任を負うことはありません。これは、その損害が不法行為(過失を含む)か契約によるものか、厳格責任かどうか、株式会社マリーチがそのような損害の可能性を知らされていたかどうかにかかわりません。地域によっては、死亡、身体の負傷、詐欺的な虚偽の表示、特定の故意または過失による行為、特定の法律の違反に対する責任の制限、または、偶発的、結果的な損害の制限を法律の規定又は裁判所が許さないところもありますので、上記の除外及び制限が、かかる法律又は裁判所が管轄する地域の利用者には、かかる法律又は裁判所の判断と矛盾抵触する限りにおいて、この責任制限の規定が適用されないことがあります。いかなる場合でも、すべての損害についての株式会社マリーチの利用者に対する責任の総額は(法律の別段の定めがある場合を除き)株式会社マリーチは利用者に対していかなる金銭的賠償責任も負担しないものとします。
9.重要条件
利用者は、株式会社マリーチの責任を制限する第7項(保証の否認)及び第8項(責任の制限)の規定は本契約の最も重要な条件であることに同意します。
10.可分性および存続
本契約のいずれかの規定が法律により違法、無効または法的強制力なしとされた場合でも、残りの規定はできるだけ元の効果を有するよう修正、解釈されるものとし、本契約の他のすべての規定は有効に存続するものとします。
11.救済(仮処分)
利用者は、本契約の違反は株式会社マリーチに取り返しのつかない損害を与え、金銭的賠償によっては十分な救済とならないことを認めるとともに、株式会社マリーチが本契約または法律による救済手段に加え、保証金その他の担保や損害の証明なしに、かかる違反を差し止める暫定的な救済(仮処分)を求めることができることに同意します。
13.準拠法及び裁判管轄
本契約及び利用者の本アプリケーションの使用には、日本法に準拠して解釈されるものとします。本サービス利用に関し紛争が生じた際には、神奈川地方裁判所を第一審の合意管轄裁判所とします。
14.合意
本契約は、本契約で別段の規定がない限りにおいて、本アプリケーションに関する利用者と株式会社マリーチとの完全な合意を構成するものであり、本契約で定める事項に関する過去または現在のあらゆる理解に優先するものです。各当事者とも、本契約上の権利または権限の行使を怠った場合もしくは行使するのが遅れた場合でも、その権利または権限を放棄したものとはみなされず、また、本契約上の権利または権限のひとつまたは一部のみを行使した場合でも、さらにその他の権利を行使することを妨げるものではありません。
Apple社のiPhone , iPod Touchおよび iPad を利用されている利用者のための補足条項
この条項は、Apple, Inc.("Apple")の iPhone 、iPod Touchまたは iPadで本アプリケーションを購入および導入する利用者のために、本契約の条項を補足し、本契約の条項に付属するものです。なお、以下の規定と本契約の規定内容が矛盾抵触する場合には、その限りにおいて、以下の規定が優先的に適用されるものとします。
①ダウンロードにより、利用者が本契約の条項を遵守する限り、株式会社マリーチは、利用者が、Apple's App Store 利用規約の使用規則に定めるところにより、利用者の個人的、非営利目的のために本アプリケーションを導入および使用する利用者のみに限定をした、非独占的、譲渡不可の使用権を、利用者に許諾し、利用者はこれを取得します。本契約は、利用者に対し、株式会社マリーチから、本アプリケーションのハードコピーの文書、サポート、電話案内サービス、増補版、改訂版を受け取る権利を与えるものではありません。利用者は、Appleが本アプリケーションに関するメンテナンスやサポートのサービスを提供する義務のないことを承諾します。
②Apple は、以下のような場合を含め、利用者の本アプリケーションの所持または使用に関する、利用者または第三者からのいかなる訴えについても、責任を負いません。(1) 製造物責任の訴え、(2) 本アプリケーションが利用者の期待や、法律または規制上の要求に合致しないという訴え、(3) 消費者保護法または同様の法律に基づく訴え、(4) 本アプリケーション、または利用者による本アプリケーションの所持および使用が、利用者または第三者の知的財産権を侵害するという、利用者または第三者からの訴え。
③本アプリケーション又は利用者による本アプリケーションの利用が、第三者の知的財産権を侵害している旨のクレーム又はこれに起因する何らかの請求があった場合には、直ちに株式会社マリーチに通知をするものとし、Appleにはそれに関して何らのクレーム又は請求をもしないものとします。
④利用者は、Apple及びAppleの子会社が本契約の第三者受益者であること、また、利用者が本契約の条項を承諾することにより、Appleが、第三者受益者として利用者に本契約を強制する権利を有する(また、権利を承諾したものとみなされる)ことを承諾するものとします。
本契約に関するご質問またはご意見は、下記にお願いいたします。
株式会社マリーチ
住所:東京都新宿区西新宿7-4-4 武蔵ビル5F
連絡先:公式サイト内「お問い合わせ」からご連絡ください。
附則
本規約は2019年10月1日から発効するものとし、過去の規約に優先して適用されるものとします。
以上
■プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
株式会社マリーチ(以下「当団体」)は、当団体が提供する支援活動やその他の事業を進めるにあたり、会員の皆様から明示された特定の個人を識別できる情報(以下「個人情報」)が個人の重要な財産であることを認識し、 個人情報を適切に取得・利用・提供し、個人情報に関する法令等を遵守し、個人情報の漏えい等を防止・是正するため、 下記のプライバシーポリシーを定め、適切かつ厳重に取り組んでまいります。
■個人情報保護方針
当団体は、プライバシーについての理念の下に、以下の「個人情報保護方針」に基づき、会員の皆様からの大切な個人情報の保護に努めます。
■個人情報の収集について
当団体は、会員の皆様に個人情報の提供をお願いする場合、利用目的と、個人情報を提供する第三者の範囲をお知らせいたします。その上で、会員の皆様から同意をいただき、個人情報を収集することとします。
■個人情報の管理
当団体は、会員の皆様からの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。個人情報の保護・管理についてご提供いただいた個人情報は、団体外への不正な流出、漏洩、改ざん、不正アクセスから保護するために必要な安全対策を講じ、個人情報の取り扱いには最大限の注意を払います。
■個人情報の取り扱いについて
当団体では、会員の皆様から収集させていただきました個人情報に関して管理責任者を配置し、適切かつ安全に管理いたします。情報漏洩、紛失、内容の誤記載などの防止に最大限努め、会員の皆様の同意なく第三者に個人情報を開示することは一切ございません。ただし、法的機関などにより申し出があった場合や当団体の権利・財産を保護する目的などにおいてはこの限りではありません。
■個人情報の第三者への開示について
当団体は、原則としてご提供頂きました会員の皆様の個人情報を会員の皆様の同意を得ることなく第三者に提供、開示することは致しません。なお会員の皆様の同意を得て提供、開示を行う場合には、当該開示先に対して会員の皆様の個人情報の適切な保護を義務付けます。
■個人情報の消去について
利用目的に照らし合わせ、今後もその目的に使われることがないと判断される個人情報につきましては、再生不可能な形での破棄、消去をいたします。
■法令の遵守について
個人情報の保護に関する法令、その他の規範を遵守し、個人情報の保護に努めます。
■個人情報の改定について
当団体は、本方針を法令等の改正や社会環境の変化に伴い、適宜改訂をいたします。基本方針が改訂された場合には、当団体のホームページ上に掲載いたします。
■個人情報保護方針に関するお問い合わせ
当団体への個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ、照会・訂正・削除等に関しましては、下記までお願いいたします。
【 個人情報保護方針に関するお問い合わせ 】
株式会社マリーチ
E-mail : info@marici.co.jp
電話 03-5843-6456